『ウッドストック/愛と平和と音楽の三日間』『ラスト・ワルツ』『アメリカン・ユートピア』など、映画史/音楽史に残る名作と呼ばれるドキュメンタリー作品は数多く、それらはしばしば音楽そのものよりも強烈な印象を残す。映画『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』の公開を機に、傑作音楽ドキュメンタリー作品のオールタイム・ベスト100を選出し、その魅力を語り尽くす◆『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』ブレット・モーゲン監督インタヴュー◆音楽ドキュメンタリーの魅力◆ロック・ドキュメンタリーの始まり◆傑作音楽ドキュメンタリー100
■ブラック・カントリー・ニュー・ロード■ジェネヴィーヴ・アルターディ■アンディ・シャウフ■ウェルドン・アーヴィン■シカゴのジャズ/音響派 ほか
ギターの可能性を極限まで追求したその軌跡を辿る◆追悼対談=大槻啓之×近藤正義──ジェフ・ベックのエキスパートであるギタリストと評論家が代表的な名演をテーマに語り尽くす◆スポンティニアスな天才を刺激したミュージシャンたち◆仕事を通じて間近で接した素顔のジェフ・ベック◆ジェフ・ベック・ヒストリー◆文化、テクノロジー、ジェンダーからジェフ・ベックを捉えなおす◆ジェフ・ベック・ディスコグラフィー◆ヤードバーズや初期の仕事を公式リリースで辿る
■大滝詠一『ノヴェルティ・ソングブック』■フランク・ザッパ■リー・ジョン・マクナリー■ジェネシス■エルヴィス・コステロ&バート・バカラック ほか
商業的な大成功を収め、バンドのあり方が大きく変容していく起点となったピンク・フロイド屈指の名盤『狂気』。同作の発売50周年を記念し、レコード・コレクターズでの10回にも及ぶ特集から記事を厳選して復刻、ピンク・フロイドの歩んだ半世紀を振り返ります。1971年のニューミュージック・マガジンに掲載された貴重な座談会も特別復刻しました。
ドラマーとしてサディスティック・ミカ・バンド、イエロー・マジック・オーケストラで活躍し、ロマンティックなシンガー・ソングライターとしても数々の名作を世に送り出した高橋幸宏。彼のキャリアを詳細に追ったレコード・コレクターズ2006年9、10月号の特集を大幅にアップデートし、さらにミュージック・マガジンに掲載されたインタヴューや特集をまとめて復刻/集成しました。日本のロックの黎明期から最近まで、革新的な活動を続けた高橋幸宏の軌跡を辿り、その功績を未来へ伝える一冊です。
緊急出版──1月に急逝してしまったジェフ・ベック。レコード・コレクターズでの4度の特集を中心に、エリック・クラプトンとの対決企画、ヤードバーズとベック・ボガート&アピスの特集や関連記事を復刻、彼の歩みを振り返ります。
ディスコ・ミュージックの黄金時代にあたる1973〜1982年にリリースされたメインストリームのアルバムを、ヒット作品からマイナー作品まで深掘りし、さらにシングルの重要作も徹底的に解説。またロック、パンク/ニュー・ウェイヴ、ジャズ/フュージョン、日本のポップ・シーンはじめ世界中を席巻したディスコ・ブームの実態を、具体的な作品紹介で明らかにします。1200枚以上のLP、200枚以上のシングルを掲載!!
ロック・アルバム200〜創刊40周年スペシャル
オールタイムのロック・ベスト200がついに決定! 頂点に立つのはどの作品か!?
ミュージック・ゴーズ・オン〜最新音楽生活考
過去の音楽と現在、そして未来の音楽をつなぐ33人の音楽生活
ゆでめん
歴史的名盤となったはっぴいえんどのデビュー・アルバム誕生の現場を目撃せよ!
追憶の泰安洋行〜細野晴臣が76年に残した名盤の深層を探る
参加ミュージシャンやスタッフ、細野晴臣本人の証言から歴史的名盤『泰安洋行』の制作過程を探り魅力や真価を検証する
シティ・ポップ 1973-2019
掲載アルバム441枚! 世界的な注目を集めるシティ・ポップのディスク・ガイド決定版!
筒美京平の記憶
歌手はもちろん作詞家、編曲家ほか関係者の証言から、数々の名曲が生まれた現場の様子を浮かび上がらせる
女性シンガー・ソングライターの系譜
ローラ・ニーロ、ジョニ・ミッチェルから、フィオナ・アップル、エスペランサ、ビリー・アイリッシュまで
アルバム・セレクション・シリーズ/ブルース 改訂版
配信時代にも輝きを失わない定番アルバムと、新たに選んだ名盤の全220点をていねいに解説
アルバム・セレクション・シリーズ/ジャパニーズ・ロック80’s
BOØWYやレベッカなどの王道からパンク、メタル、ファンクまでを現代の視点で捉えなおす
大滝詠一 Talks About Niagara Complete Edition
本人の発言と原稿を集成。ロング・インタヴューを5本追加した“完全版”