約6年ぶりとなる日本のヒップホップ特集。Awichのニュー・アルバム『THE UNION』をきっかけに、存在感を着実に増し続ける日本のヒップホップの現在を徹底分析する◆Awichインタヴュー◆識者の座談による日本のヒップホップ現状分析◆現在のシーンを知るための重要作品ガイド
■なぜ今カントリーなのか■ボブ・ディラン■カーネーション■パンダ・ベア&ソニック・ブーム■古謝美佐子■スロウコア ほか
“最後の新曲”を加えた2023年版を徹底検証◆さまざまな形態で発売されてきた名ベスト盤の歴史を振り返る◆“最後の新曲”「ナウ・アンド・ゼン」◆「ナウ・アンド・ゼン」を音楽的に分析する◆人気ラジオ「THE BEATLES 10」パーソナリティを務める“謎の音楽家”カンケがビートルズを語る◆歴史的ヒットを記録したベスト盤が同世代に与えた影響を考える◆『赤盤』『青盤』全曲ガイド◆新装版の音響を現役エンジニアが読み解く◆全キャリアの名曲から辿る作詞テクニックの変遷◆『赤盤』『青盤』新装版を検証する◆新旧の友人たちが参加したリンゴ・スターの新作
■ジョニ・ミッチェル■ビリー・ジョエル■ロビン・スコット■イエス■シン・リジー■紫 ほか
1980年代に入り、リズム・マシンやシンセサイザーなど新しい電子楽器の導入、またポップ・マーケットへの接近によってサウンドに大きな変化が生まれたソウル・ミュージック。本書では、まず16組の重要アーティストをピックアップし、その周辺アーティストも含めて解説。続くアルバム選は、<ブラック・コンテンポラリー><クワイエット・ストーム><ファンク/ブギー><ニュー・ジャック・スウィング><UKソウル>の各章に分け、サウンドの傾向がひと目で分かるよう構成しました。現代の音楽シーンにも多大な影響を及ぼしている80年代ソウルを振り返るための必携のガイドです。
『シティ・ポップ 1973-2019』に続く“シティ・ポップ増刊”の第2弾! 今回はレコード・コレクターズ2020年6月号と7月号から、シティ・ポップの名曲を70年代、80年代それぞれ100曲ずつランキングした特集と、2018年9月号の「シティ・ポップ──アイドル/俳優編」特集を収録。また、吉田美奈子、杏里、濱田金吾といったレジェンドたちの最新インタヴューも掲載! 当時の貴重なエピソード満載です!
毎年、皆さんにご愛顧いただいているレコード・ダイアリー。辰年となる2024年版では、キュートな龍のイラストと中華風デザインをお楽しみください。レコスケくんもカンフー衣装で登場!いつでもどこでも持ち歩けるハンディなサイズで、洋楽ロックのアルバム・リストつき(約200アーティスト)。音楽ファンのための、毎日が楽しくなるダイアリーです。
イエロー・マジック・オーケストラ 音楽の未来を奏でる革命
ミュージック・マガジン掲載の貴重なインタヴューや、レコード・コレクターズの特集を網羅
坂本龍一 本当に聴きたい音を追い求めて
インタヴュー、寄稿文など、貴重な記事で辿る世界的音楽家の軌跡
高橋幸宏 多才なロマンティストの軌跡
ソロに加え、サディスティック・ミカ・バンド、YMO、ザ・ビートニクスなどの貴重な記事/インタヴューを集成
DISCO MADNESS - The Ultimate Guide To Disco Music 1973-1982
メインストリームのみならず他ジャンルや世界の諸地域にまで視野を拡げたディスコ・ミュージック究極のガイド
ディスク・セレクション・シリーズ/70年代ソウル(復刻版)
ファンク、ニュー・ソウルで幕をあけモータウンやフィリーなどの都会派も南部のソウルも熱く輝いた黄金時代の229枚を厳選
ミュージック・ゴーズ・オン〜最新音楽生活考
過去の音楽と現在、そして未来の音楽をつなぐ33人の音楽生活
ゆでめん
歴史的名盤となったはっぴいえんどのデビュー・アルバム誕生の現場を目撃せよ!
シティ・ポップ 1973-2019
掲載アルバム441枚! 世界的な注目を集めるシティ・ポップのディスク・ガイド決定版!
アルバム・セレクション・シリーズ/アーバン・Kポップ
都会的に洗練された韓国音楽の系譜を240枚以上のアルバム・ガイドで解説
アルバム・セレクション・シリーズ/モダン・ジャズ
ビ・バップ、ハード・バップからフリーまで、歴史やスタイルの変遷も理解できる決定版!
アルバム・セレクション・シリーズ/ブルース 改訂版
配信時代にも輝きを失わない定番アルバムと、新たに選んだ名盤の全220点をていねいに解説