ムーンライダーズの30年
定価2000円(本体1905円)
B5判192ページ
      2006年12月1日発行
      ミュージック・マガジン12月増刊号
      [雑誌08480-12]
インタヴューと貴重な写真で綴る“永遠の少年たち”のすべて
◆メンバー6人のロング・インタヴュー
      ◆未発表写真を含むフォト・ギャラリー
      ◆あがた森魚特別寄稿~すべての始まりの物語
      ◆鈴木慶一+和田博巳が語るはちみつぱいの真実
      ◆大滝詠一が語るムーンライダーズの未来
      ◆ムーンライダーズの全アルバム・ガイド
      ◆メンバーのソロ・アルバム・ガイド
      ◆参加、プロデュース、サントラ作品ガイド
      ◆メンバーと私(大森一樹、友部正人ほか)
      ◆『ミュージック・マガジン』記事再録
- <もくじ>
 - 
            
- 月光写真館 MOONLIGHT PHOTO GALLERY(写真=桑本正士、高橋淳一)
 - 月光値千金 MOONLIGHT COLLECTIONS
 - 蝙蝠かっとびロックはバリケードをめざしてた頃~すべての始まりの物語(文=あがた森魚、写真=井出情児)
 - はちみつぱい~鈴木慶一+和田博巳が語る“伝説”の真実(聞き手=大須賀猛、写真=井出情児、桑本正士)
 - 大滝詠一インタヴュー~彼らには未来があるんだよ。オレには見えてるんだ。(聞き手=能地祐子、写真=桑本正士)
 - もっとも懐が深く、もっとも長く愛せるバンド~永遠のロック少年たちの30年の歩み(文=篠原章)
 
- 僕とライダーズと30年と SIX RIDERS - ONE BY ONE
                
- その1~鈴木慶一(聞き手=北中正和、写真=野々下猛、岩瀬陽一)
 - その2~岡田徹(聞き手=岡村詩野、写真=野々下猛、岩瀬陽一)
 - その3~かしぶち哲郎(聞き手=宗像明将、写真=富井昌弘、岩瀬陽一)
 - その4~武川雅寛(聞き手=北中正和、写真=野々下猛、岩瀬陽一)
 - その5~白井良明(聞き手=岡村詩野、写真=富井昌弘、岩瀬陽一)
 - その6~鈴木博文(聞き手=志田歩、写真=富井昌弘、岩瀬陽一)
 - 元ファンハウスのディレクター、松本篤彦氏に聞く(聞き手=かこいゆみこ)
 - 白井康彦監督が語る映画『マニアの受難』の裏側(構成=わたなべりんたろう)
 
 
- ムーンライダーズ作品 MOONRIDERS' WORKS
                
- オリジナル・アルバム
 - ライヴ・アルバム
 - 編集アルバム
 - 映像作品
 - シングル
 - 人脈図 CIRCLE OF MOON'S
 - この秋の発売を総ざらい
 
 
- ソロ/ユニット作品 SOLO & UNIT WORKS
                
- はちみつぱいの作品
 - 鈴木慶一の作品
 - やりすぎず、ひきすぎずが絶妙な俳優・慶一さん(談=タナダユキ)
 - 岡田徹の作品
 - 岡田さんは「可愛いクセモノ音楽」の天才(文=黒須美彦)
 - かしぶち哲郎の作品
 - 映画音楽マニアだからわかりあえる、かしぶちさん(談=大森一樹)
 - 武川雅寛の作品
 - いてくれるだけで安心できるのが武川くん(談=友部正人)
 - 白井良明の作品
 - 無駄な回り道をしないのが良明さんの仕事(談=宗清裕之)
 - 鈴木博文の作品
 - フーちゃんはミュージック・エッセイスト(文=大竹直樹)
 
 
- 参加/プロデュース/サントラ作品 MISCELLANEOUS WORKS
                
- 結成前のレコーディング参加作品
 - 水族館/メトロトロンの作品
 - ムーンライダーズのイイ仕事!
 
 
- MMアーカイヴズ MM ARCHIVES
                
- 蜂蜜ぱい INTERVIEW(文=石浦信三)
 - あるロック・グループとの1週間~ドキュメントはちみつぱい・1972(文=前田祥丈)
 - ぼくの意識の底に根ざす無国籍願望~鈴木慶一の音楽が志向するもの(文=小島武)
 - 実験を突き抜けたレコード作りへ~新作を録音中のムーンライダーズ(文=北中正和)
 - 誤解の上になりたつ音楽が、いちばん好きだね~鈴木慶一インタヴュー(聞き手=北中正和)
 - ムーンライダーズの曲の中でいつか見た景色を探して(対談=岩井俊二×鈴木慶一)
 - 今月のレコード(文=小倉エージ、北中正和、矢吹申彦)
 - コンサート(文=今井智子、大竹直樹、小倉エージ、矢吹申彦)
 - 東京面白倶楽部(絵と文=矢吹申彦)
 - ビートルズ色のぼくの青春(文=鈴木慶一)
 - 70年代と80年代をつなぐ筋肉となるか、ハードなプログレ(文=鈴木慶一)
 - 革新的中学生の優越感をあざわらったザッパとマザーズ(文=鈴木博文)
 - レコード棚のすみっこから(文=白井良明)
 - アルバム・ピックアップ(文=鈴木慶一、鈴木博文)
 
 
 





